インプラントとは|すずき歯科|蒲郡市の歯医者・歯科

すずき歯科

MENU

インプラントとは
  • HOME
  • インプラントとは

虫歯や歯周病、事故などで失ってしまった歯の代わりとなる、チタン製の人工歯根のことです。インプラント治療とは、このインプラントをあごの骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定することで自分自身の歯と変わらない見た目と機能を与える治療方法です。
自分の歯を失ってしまった際、これまでは入れ歯で自分の歯を代用してきました。近年では、入れ歯に代わる新しい治療法として、インプラントが注目されています。インプラントとは、チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に固定させ、インプラントの上から人工の歯冠(クラウン)をかぶせて、人工的に歯を再生させる治療法です。インプラントは顎の骨と結合し、しっかりと固定されるので、入れ歯のように外れたり合わなくなったりする心配がありません。

インプラント治療の特徴

・あごの骨と結合し、しっかりと固定されるため、自分自身の歯に近い噛み心地を取り戻せます。
・入れ歯やブリッジなどの治療法よりも、自分自身の歯に近い見た目にできます。
・周囲の歯を削ったり土台として使ったりすることがないため、残っている歯に負担をかけません。
・入れ歯が合わなくて悩んでいる方や、自然な見た目の口元を望む方、周りの歯の健康を守りたい方に適した治療方法です。

インプラントのメリット

口元に自信が持てます

■シワやたるみの改善

多くの歯を失うと、噛む力や回数が減ることから、口元にシワやたるみができやすくなります。治療を受けてしっかり噛めるようになると、お口の周りにある様々な筋肉を使うようになるので、シワやたるみの改善を期待することができます。お顔にハリが戻り、若々しい印象を与えることになるでしょう。治療後にお化粧をする機会が増えた方もいらっしゃるようです。

■入れ歯による悩みなし!

また、インプラントは自分の歯と変わらない見た目になるので、部分入れ歯を使っている時のように金属のバネが見えてしまうことや、総入れ歯を使っている時のように不意に外れてしまうことへの気がかりが無くなり、自然と笑顔の回数も増えることでしょう。

食事や調理の楽しみが増えます

■食べたいものを食べられる!

食事をすると痛みが伴う、または噛み切ることができないことが理由で、噛まなくても食べられる柔らかい食品を選ぶ方がいらっしゃると思います。インプラント治療後には、硬い食べ物以外であれば、食材を選ぶことなく食べられるようになり、バランスのよい食生活が送れるようになります。しっかりと噛めることで食べ物の美味しさがより感じられるようになりますので、食の楽しみが増えたと話される方もいらっしゃいます。

■活発な消化吸収で免疫力アップ!

更年期の女性の中には、唾液の分泌が少なくなってしまい、お悩みの方も少なくないでしょう。唾液が少ないと、口が渇いたことにより舌が痛むことや、お口の中の細菌が繁殖しやすいため虫歯や歯周病になりやすいこと、消化不良から胃痛や食道炎などの消化器の病気になりやすいことなど、お口だけでなく体にも悪影響がでやすくなります。インプラント治療で噛み合わせが整い、食事の際に噛む回数が増えることで唾液の分泌が促され、結果として体の免疫力を高められることが期待できます。

■体力が向上!

噛み合わせのバランスが整うことで体力の向上に繋がると考えています。

ストレス軽減につながります

■毎日の生活をより楽しく!

歯が痛い、話しにくい、歯を見せることができないなどの歯の問題を抱えていると、たわいのない会話でさえストレスを感じがちです。インプラント治療は、かつてあった自分の歯に近い機能や見た目にできるため、歯にまつわる悩みから解放されます。笑って会話をしたり、大きな声で歌えたりと、毎日の生活をより楽しめるようになるでしょう。

■歯がないと言われない!

インプラントのほとんどは、自分の歯と同様に歯ブラシや、デンタルフロス、歯間ブラシなどで掃除をすることが可能です。入れ歯を装着されていた時のように、就寝時に外してお手入れをすることなどで、歯がない状態を人に見られる心配もありません。

インプラントに適さない方

1.年齢について

■成長期の方
■高齢の方でも可能です・・・年だから無理だろうということはなく、70代でも80代でも、手術に耐えられる体力があれば可能です。人間は生きていく上で栄養を摂る、すなわち食事をしなければなりません。きちんと噛めることでしっかり食事をすることができ、食べる喜びが得られる事が長生きのキーポイントにもなります。

2.全身疾患のある方

■高血圧・・・降圧剤により血圧のコントロールがされていない方
■糖尿病・・・重度糖尿病の方は傷口の治りが悪く、感染症を起こしやすくなります。 軽度で血糖値のコントロールがきちんとされている方は可能です。
■心疾患・脳疾患・・・心筋梗塞・脳梗塞を患ってから半年以内の方、抗凝固剤を服用中の方
■血液疾患・・・血友病等の血液凝固因子に異常のある方
■腎臓病・肝臓病
■骨粗鬆症・・・骨の密度が低下しているため、インプラントが困難かもしくは治療期間が長くなる場合があります。

取り扱いインプラントメーカー

 インプラントは現在数百のメーカーがあり、その中で三大インプラントメーカーと言われるものがあります。
当院では四つのインプラントメーカーを取り扱っており、症例に応じて特徴を生かして患者さまに適したものを使用しております。

アストラインプラント(スウェーデン製)

アストラテック社によって開発された生体親和性に優れ、長期間安定して使用できる素材である純チタンを用いた歯科用インプラントです。アストラですがこのメーカーのネジはゆるみにくくインターナルヘックスの勝ち組メーカーと言えます。しかし、やはり表面性状はSLAより評価が低いというのが一般的ユーザーの意見です。インプラントの直径は太いもので5mmで、もう少し太い径があればと望むユーザーも多いはずです。
それにあえて初期固定を追求することを求めていないメーカーでもあります。骨に圧迫をかけすぎる高すぎた初期固定に否定的な立場にあるからです。

ストローマンインプラント(スイス製)

ITIインプラントはスイスのストローマン社で製造している1回法の代表的なインプラントで、1974年から臨床応用されています。最近では、ストローマンインプラントと呼ばれています。 ストローマン(ITI)は1回法のブランドですがそもそもこのインプラントが開発された時にはこつ移植や前歯の審美エリアのインプラントという概念はなかったためもはや煙幕より露出させる形態でオペを終える1回法は ナンセンスといえましょう。 とにかく骨にひっつきやすいつまりオッセオインテグレーションしやすいということが術者に好まれている要因だと言えます。 僕が思うにSLAはチタン系のインプラントでは優れたの表面性状だと言えます。

オステムインプラント(韓国製)

オステムインプラントは韓国を始め、米国、日本、中国、インドおよびドイツなど世界45か国で使用されています。(http://jp.osstem.com/branch/jp/about/ceo.vm)最近、当歯科で使用しはじめたメーカーです。 表面性状はITIと同じSLAでプラットフォームスイッチングとコニカルシールというアストラと似た形態を持つインプラントをラインナップに持ちます。さらにアストラと類似形態でありながら直径6mm~7mmというワイドサイズのインプラントもあります。また、スレッドの形状も初期固定がとりやすいものとなっています。 後出しじゃんけんで三大メーカーのいいとこ取りをしてリファインしたインプラントなのです。

トーメン・メディカル社のインプラント(スイス製)

トーメン・メディカル社のインプラントは、平成16年よりアスパックコーポレーションが輸入発売を始めた新しいインプラント・システムです。ストローマン・インプラントのインターナル・コネクション仕様といった感じのシステムです。 後発のインプラント・システムですが、インプラントとアバットメントの接合部分の親和性 以外は特に目新しいものはありません。 ストローマン・インプラントの汎用性の無さや、審美性の低さに問題を感じているユーザーにはおすすめかと思います。